ワイヤー仕様の電動

自分の英語力の無さで、Di2対応と思って海外通販したプラズマ。
でも実は思いっきりワイヤー仕様でした。
それを知らずにDi2のスイッチもオークションで仕入れてしまい、後には引けない状況。

そんな手のかかる娘を仕上げてくれたのは、やっぱりサンコーさん。


普通にDi2のケーブルが入っていますが、本来ここにはシフトケーブルが入る穴です。

しかも中にはガイド用のパイプが設置されていました。



リヤディレイラーへの出口ももちろん普通のケーブル用の穴。
ホントはDi2のカプラは通過しませんが、極自然に収まってます(驚)。


ケーブル仕様の証拠に、一個穴が余ってます(笑)。

内部のガイドを撤去して入口の穴をわずかに広げ何とかDi2のカプラを通してくれました。

最悪、全て外装でと思っていたのが、ほとんど完璧に内装化されるとは、ある意味マジックです。



そしてそれ以上に難題となったのがリヤブレーキ。7800しか付かない設計とはいざ知らず、普通にアルテグラでオーダーしていたのですが、そこらじゅうに当たります。
しかも7800なんて既に入手不可能。

そこを手持ちのティアグラで綺麗に納めてくれました。


フロントディレイラーとブレーキアーチのクリアランスは2mmもありません。

チェーンステーとも1mmの隙間。

上にも下にも余裕が無いのに、きっちり納めるなんて、自分で組んでたら完全ギブアップです。


写真ではわかりませんが、ハンドルも通常のワイヤー仕様。そのためDi2のケーブルを通す穴が足りません。

でも穴空け加工であたかもDi2仕様に。
Di2対応のハンドルだと8万円とかするのが、3万円で収まりました。

おかげでトータルでもDi2仕様ではありえない価格で完成しました。
本当にいつもありがとうございます、サンコーさん。


うーん♪、この見た目がやる気にさせますよね。